ファイナルファンタジー14のボス、サーバーの問題を緩和するよう訴え「楽しむのをやめてしまうほど自制するな」と発言

ファイナルファンタジー14のボス、サーバーの問題を緩和するよう訴え「楽しむのをやめてしまうほど自制するな」と発言

ファイナルファンタジー14のプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏は、スクウェアが原因で発生したサーバーの問題に引き続き対処している間、初心者に配慮するためにいくつかの譲歩をするという彼の要求を受けて、プレーヤーたちに「楽しむことをやめるほど自制する必要はない」と語った。 MMOの人気が急上昇。
最近、記録的な数のプレイヤーがこの 10 年前に誕生した MMO に集まりました (Steam では、今週初めに同時接続プレイヤー数が 67,019 人という史上最高値を記録しました)。それがゲームの長期的な健全性にとって恩恵であることは間違いありませんが、 、参加したい人の数が多すぎるため、深刻なサーバー混雑が発生し、待ち時間が長くなり、プレイヤーは新しいキャラクターを作成できなくなりました。
火曜日、吉田氏はファイナルファンタジー14のプレイヤーに対し、技術的な問題が続いていることを謝罪し、スクウェアが問題を改善するために全力を尽くしていることを保証した。たとえば、最近リリースされたパッチでは、「混雑に対処するための緊急措置」として AFK プレイヤーの自動ログアウトが実装され、北米サーバーではログインの上限が引き上げられました。
YouTubeビデオのカバー画像
さらに、ファイナルファンタジー 14 Web サイトへの新しい投稿で発表されたように、今日 22 日からヨーロッパのサーバーでログインの上限が引き上げられ、同時ログイン数が世界サーバーあたり約 500 文字増加します (すべての EU データセンターで 6,000 文字増加)。 7月。吉田氏は投稿の中で、「メンテナンスが終了したら、状況を注意深く監視し、サーバーの安定性を維持しながら上限をさらに引き上げることができるか検討する予定です」と書いている。
吉田氏のプレイヤーへの以前の投稿でも、混雑のピーク時に新しいキャラクターを作成することを避け、アイドル状態のときにログアウトして、初心者がゲームを開始するときにキャラクターを作成できるようにするよう「謙虚に」要求しました。そして、彼は最新のアップデートでその最後の点を拡張しました。 「ある特定の種類のフィードバックが私の目に留まりました」と吉田氏は書いています。 「『しばらくリムサで踊るのやめよう』とか『食事中にログインしてモニター見るのはやめたほうがいいかな』とか言ってるプレイヤーたち……」
「私自身、何度も MMO をプレイしてきました」と彼は続けます、「だから、食事の時間に他のプレイヤーが忙しそうに通り過ぎるのを見ることで、後でダンジョンに挑戦するための身体的および精神的な準備がどのように行われるか、そして自発的なダンス パフォーマンスがどのようにみんなの一日を明るくすることができるかを知っています。これらは、ロールプレイングもMMORPGの楽しみの一つですので、ご配慮には心より感謝しておりますが、上記のような行為もゲームの一部であり、あまり大げさに見せる必要はないということをご理解いただきたいと思います。楽しむのをやめるよう自制してください!」
吉田氏は、プレイヤーが長時間ゲームを操作しなかった場合に誰でも起動するファイナルファンタジー 14 の自動ログアウト機能が現在有効になっており、「そのため、システムがその機能を実行できるようにするだけで十分です」とプレイヤーに注意を促しました。同氏はまた、自動ログアウト機能が漁師たちに「とらえどころのない『大きな魚』」を狙う「困難」を引き起こしていることをチームが認識しており、その対処方法について議論していると述べた。 「この目的のためにログインしたままにしてももちろん問題ありません」と彼は言います。
吉田氏は「これからも、あなたなりのやり方で『ファイナルファンタジー14』を楽しんでください。そして、新しいプレイヤーたちに、この世界がいかに生き生きとしているかを、さまざまな冒険者たちとともに伝えてください。」と締めくくった。

「ファイナルファンタジー14のボス、サーバーの問題を緩和するよう訴え「楽しむのをやめてしまうほど自制するな」と発言」に関するベスト動画選定!

(完全解説)Vtuber炎上FF14除名事件について
1分でわかる 「ファイナルファンタジーXIV」-無限に広がる 冒険の世界-

関連記事一覧